ヒメキアシドクガ Ivela ochropoda

ヒメキアシドクガ2014.7.21

← 過去の投稿へ

次の投稿へ →

2件のコメント

  1. はじめまして。Nmspecと申します。
    以下 スゲドクガの同定について。
    スゲドクガの画像、特にこの7/21の画像は「みんなで作る日本産蛾類図鑑」に掲載されているスゲドクガの画像
     http://www.jpmoth.org/Lymantriidae/Laelia_coenosa_sangaica.html
    とアングル、体型ともそっくりですが、このサイト(我が家周辺の…)でスゲドクガの雌と同定されている写真は皆 ヒメキアシドクガではと私は判断しています。「みんなで作る…」のヒメキアシドクガは標本一体しか写真が無いため生きている個体との比較判断はできませんが、同サイトの「Digital Moth of Japan」側に生きたヒメキアシドクガの写真が一枚あるので見比べてみて下さい。
     http://www.jpmoth.org/~dmoth/76_Lymantriidae/3215%20Ivela%20ochropoda/Ivela%20ochropoda.htm
    脚の黄色の鮮やかさ、翅の色、翅の山型の高さ等このサイトでスゲドクガとする写真とよく似ています。スゲドクガの脚の色は黄色と言うより薄い黄土色と言った方が正しいのではないでしょうか。また、スゲドクガの生きた個体は前脚を前方に投げ出すシルエットが一般的の様ですが、このサイトのモノはキアシドクガ同様前方に投げ出してはいません。また、ヒメキアシドクガで画像をググると2015年度の雄2サイトと雌1サイトのフレッシュな個体の写真が得られますが、どの写真もこのサイトのスゲドクガ雌と同じタイプに見えます。
    以上を参考に種類を再度御判断いただければと思います。

    • Nmspecさま
      ご指摘ありがとうございます。
      冬期間は蛾も見られず、自分のサイトもチェックしていなくて、コメント承認と返信が遅れたことお詫びします。
      とても貴重なご指摘でした。掲げられたサイトはもちろん、再度検索、標準図鑑も改めて読んでみました。
      仰る通りですね。脚の色、前脚の出し方は明らかにスゲドクガとは違いました。我が家周辺にハルニレが多いこととも合点がいきます。
      スゲドクガ→ヒメキアシドクガと訂正します。
      きっと他にも間違いはあるのだろうなと思います。もし何かお気づきのことがありましたら、是非ご指摘いただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください